近視・乱視・遠視

近視
近視はピントが手元にある状態を言います。
裸眼では老眼になっても気づきにくく、逆に遠視の人は若い頃から老眼の症状を訴えることが多くなります。

乱視
角膜や水晶体の屈折異常を起こして、眼に入った光が焦点をむすばない状態のことを呼びます。

遠視
目が本来持っている調節機能が働いていない時に、目に入った平行線が網膜よりも後ろに像を結んでしまう屈折状態のことです。
遠視になると近い所を見るときも遠い所を見るときもピントを調節せねばならず、いつも毛様体筋を緊張させなくてはなりません。 そのため視力障害、眼精疲労を引き起こしやすくなってしまいます。 遠視は裸眼視力が高いことが多いので、学校で行なわれるような視力検査では発見が遅れてしまうことがあります。

遠くを見る
よく目が悪い人は遠くを見るようにすると良いと言いますよね。
これは精神的なものですが遠くの景色を見ている時は目の調節をとりさった状態になります。
ですので近視の予防になるので時間があればやってみるとよいでしょう。